Lady Kina 袖がつきました

両袖がつきました。今回は袖のまちは巻き増し目で10目作りました。その後、片袖のまちの 真ん中に糸をつけてまちから5目拾い目、前見頃を編み、もう片方の袖のまちから10目拾い 目、後身頃を編んで、最初のまちの5目分を拾い目し … “Lady Kina 袖がつきました”の続きを読む

Lady Kina 片袖つきました

片袖がつきました。今回は手首ちょうどの短めの長袖との要望なので、3cmぐらいに2目減 らし目をして緩やかに細くして、最後に60目を50目に減らすという風にしました。試着をした ら良い感じだったので、もう片袖を編みます。 … “Lady Kina 片袖つきました”の続きを読む

Lady kina の途中経過です。

ヨ-ク部分、ネックから18cm編めたので、糸を切らずにそのまま袖を編み始めました。 写真を取り忘れてしまいましたが、長いケ-ブルに移して、実際に着てみました。袖の長さ を決めたので、両袖を先に編んで、残りの糸の量によって … “Lady kina の途中経過です。”の続きを読む

春夏靴下第3号 完成

オ-クションで手に入れた春夏用のソックヤ-ンを全部靴下にするべく奮闘中です。冬 用の靴下は長いので、56gくらい必要ですが、夏用は42gあれば1足編めてしまいます。ゴ ム編み部分が短いので、時間もかなり短めであっという間 … “春夏靴下第3号 完成”の続きを読む

春夏用靴下2枚目完成

母です。今日は夕べからの雨が降り続いて梅雨らしい日です。息子を駅に送り、病院に検 査に行って、今日は1日編み物三昧といきます。 春夏用2枚目、夏用だからすかし模様もいいかと思い、spring  foward という名前の … “春夏用靴下2枚目完成”の続きを読む

またまたヘンテコ(変梃)靴下編みました

  何、これ?! な靴下です。 使用糸:regia 名前、色番不明  踵部分はopal 使用針:1号 この毛糸、かなり前に買いました。色違いだと勘違いしたのと、靴下は50gでは1足編め ないということも知らなかったので、 … “またまたヘンテコ(変梃)靴下編みました”の続きを読む

初めての春夏用靴下完成

オ-クションでソックヤ-ン詰め合わせを手に入れました。自分では買わない物や廃番に なった物、残り糸色々。半分はウ-ルとナイロン、半分はウ-ルにナイロン・春夏素材混でし た。 使用糸:Panda  cotton   (59 … “初めての春夏用靴下完成”の続きを読む

Lady Kina 編み始めました。

これはRaverlyの無料パタ-ンでとても簡単なのに可愛いので、シルク100%の糸で 編み始めました。本来はカ-ディガンですが、7分袖セ-タ-に変更します。 アトリエ・ニッツさんのHPでは日本語版もダウンロ-ドできます。 … “Lady Kina 編み始めました。”の続きを読む

残り毛糸で靴下完成

今、せっせと靴下を編んでは残り糸を貯めています。ミニボ-ルを買うと高いので、自家 製ミニボ-ルです。 今回は編み始めは同じ糸を使いました。この糸のみの靴下も今編んでいます。 使用糸はフンデルトバッサ-2種、ジャガ-ド、フ … “残り毛糸で靴下完成”の続きを読む