靴下完成。
今回はアルパカ混の毛糸で編みました。 使用糸:アルパカ混並太(25年くらい前の糸、メーカー不明) 使用針:4号 4号で編んだので、かなり厚手になりました。家用ですが、靴が履けるように、ピッタリに 編みました。ナイロンが入 … “靴下完成。”の続きを読む
今回はアルパカ混の毛糸で編みました。 使用糸:アルパカ混並太(25年くらい前の糸、メーカー不明) 使用針:4号 4号で編んだので、かなり厚手になりました。家用ですが、靴が履けるように、ピッタリに 編みました。ナイロンが入 … “靴下完成。”の続きを読む
娘の靴下は1号針で左手には二重に糸をかけかなりきっちり力を入れて編むので 右手の親指に直径7mmくらいのたこが出来てしまいます。そろそろ危ないから気を つけなきゃと思っているといきなりちょっと触っても飛び上がるくらいの痛 … “靴下完成!”の続きを読む
candle flame cowl完成しました。 使用糸:ほっこりひつじちゃん(極太)ごしょう産業 使用量:130gくらい 使用針:7号 元々はネックウォーマーのパターンを長さ143cmのマフラー状に編んだ物を中表にし … “cowl完成!”の続きを読む
息子のリクエストのcowlの編みかけです。 cowlは修道士の着ているフード付の衣服、もしくは そのフードのことらしいのですが、Ravelryでは首を暖める物色々を指すようです。 息子はこれを輪にしてゆったりと二重に巻い … “息子のcowlを編んでいます。”の続きを読む
久しぶりに靴下を完成させました。 使用糸:Opal 色番不明 使用針:1号 使用量:26g ブログを始めるなんて思っていなかったので、以前に買ったソックヤーンはすべてラベルが 残っていません。梅村マルテ … “Opalの靴下完成。”の続きを読む
袖も袖ぐりから拾い目をして輪で編みます。まち分を身頃で5目伏せ目しました。 袖のまち分は輪にしないで平編み(往復編み)にします。その後始まりの目と終わりの目の 間に印を入れて輪で編んでいきます。私は16cmくらいをまっす … “父のセーター 完成しました。”の続きを読む
母です。昨日は毎週娘と行っているマッサージの日でした。午後近所のマルエツの隣の 100均で毛糸を沢山買いました。ZAKKAストアーズのごしょう産業が100均用に出してい る物でウ-ル100%(ウルグアイウール使用)25g … “父のセーター②です。”の続きを読む
母です。やっとアレルギーの方も落ち着いて元気になりました。 88歳の父がデイサービスに行くようになり、昼間お風呂に入るので、出た後ちょっと寒いな んていうのでセーターを編み始めました。父の妹が編み物が上手で中細の毛糸で機 … “父のセーター①です。”の続きを読む
父の看病に行っていました。1週間の入院をしたので付き添いをしている間に暇なので 病室で編みました。 同室のおじいちゃんや看護士さん、お見舞いのご家族の方など色々な方が声をかけてくだ さいました。 綺麗な糸! 三角ショー … “Holden Shawl 2枚目完成!”の続きを読む
holden shawlette 完成しました。 shawletteは小さめでshawlは大判の物を指すようです。私のはかなり大判なのでholden shawlです。 今日はモデルさんが居なかったので、またま … “Holden Shawl 完成!”の続きを読む