アランセーター完成

    使用糸  エコアルパカウール(内藤商事)  アルパカ50%、ウール50%   色番 48番  555g使用 使用針  輪針  10号 9号  棒針9号 日本ヴォーグ社のトラディッショナル・パターン・ブック  アラ … “アランセーター完成”の続きを読む

アランセーター途中経過

     エコアルパカウールの編みかけのセーター。袖は違う色にしたいと言うので注文したところ、10日かかった上、色が合いませんでした。 結局同じ色で編むことにしました。片袖がほぼ完成(止める前に試着)、残り後少し、今日の … “アランセーター途中経過”の続きを読む

娘のお友だちにプレゼント

  Shawl名  platamon 使用糸   ZAKKAストアーズのオランジュ03番 使用針   6号 パターンより長くしたかったので最後は適当に増し目をしたので、広げると半円を通り越して230度くらいになります。 … “娘のお友だちにプレゼント”の続きを読む

ショールピンです。

   母です。 ショールピンが欲しいと思って探したのですが、私たち親子には合わないエレガント!?な物ばかり。 たまたまネットショップをうろついていたら可愛らしいチャームを見つけてしまいついつい注文してしまいました。 娘が … “ショールピンです。”の続きを読む

編みかけのShawlです

無料パターンのCitronです。野呂のクレヨンソックヤーン182番で編んでいます。 前にピエロのオランジュという糸で編んで3枚目です。この形のShawlは肩から落ちにくくちょっとポンチョ風にもなって使い勝手の よいパター … “編みかけのShawlです”の続きを読む

家用靴下です

これは家で履くための靴下の一部です。靴を履いたりしないのでウール100%並太でつま先も大きさもそこそこ合って いればいいかなという感じです。靴下を編み始めたころの物なのでまちは後から編んでいます。 こんな感じの物を60足 … “家用靴下です”の続きを読む

編み物道具入れです。

編み物道具が沢山あります。左は棒針入れ、右は輪針いれです。市販の物を使うのは嫌なので適当に作りました。 輪針は300以上持っているので、これには60センチ.80センチを入れて、40センチ用にはもう少し小さい物を使っていま … “編み物道具入れです。”の続きを読む

新作靴下です。

Opalの残り糸2種類と単色の赤とオレンジを足して1足編みました。 つま先を赤で始めてしまったので、最後も赤にしたらとてもヘンテコで、オレンジに変えました。 ほんの少しの残り糸も勿体なくて・・。でもちょっとセンスなしです … “新作靴下です。”の続きを読む

靴下2足出来上がり

靴下愛好会なのに靴下が少ないですねー(笑)。靴下は左がドイツのOpalというソックヤーン(靴下専用毛糸)、右が野呂のクレヨンソックヤーンで編んだ物です。私はつま先から編みます。ちゃんと右足と左足でつま先が変えてあります。 … “靴下2足出来上がり”の続きを読む