ネックから編むラグランセーター 補足です

母です。ブログを訪問してくださる方が沢山いてくださってびっくりしています。ネック から編むセ-タ-の編み方について質問をいただくので、補足させていただきます。丸 ヨ-クは具体的な数字入りですので、そちらをご覧ください。 … “ネックから編むラグランセーター 補足です”の続きを読む

Glacier Sweep (3枚目・息子用)完成

母です。カトリックでもないのに、昨日は丸鶏を焼いて家族で一足早いクリスマスディ ナ-を楽しみました。 息子用のGlacier Sweep shawl が完成しました。中細バ-ジョンにしたので、メンズに はちょっと小さかっ … “Glacier Sweep (3枚目・息子用)完成”の続きを読む

秋のlady Kina 完成

母です。朝晩はすっかり秋らしくなってきました。 夏の初めに変な病気が見つかり、と言っても命に関わるような物ではないけれど、私は目と 皮膚の症状が強く困っています。目が疲れやすくなったのに編み物は止められない。休み、 休み … “秋のlady Kina 完成”の続きを読む

オレンジのLady Kina 完成

一体いつまで暑いのでしょう。と言っても今まさに夏なんだからしょうがないのでしょうか? 来週から娘と愛知の実家に帰ります。名古屋はどんなに暑いことでしょう。今はちょっと体調 が良くないので、荷物を出来るだけ少なくしようと思 … “オレンジのLady Kina 完成”の続きを読む

もうひとつのLady Kina 編んでます

私が7分袖、娘が半袖の方を編んで見ると始めたのですが、彼女は天然ゴム板ではんこ を作って販売しているので、Lady  Kina はいつ仕上がるか分からないというので、私が編 むことにしました。 こちらも長谷川商店のシルク … “もうひとつのLady Kina 編んでます”の続きを読む

Lady Kina 袖がつきました

両袖がつきました。今回は袖のまちは巻き増し目で10目作りました。その後、片袖のまちの 真ん中に糸をつけてまちから5目拾い目、前見頃を編み、もう片方の袖のまちから10目拾い 目、後身頃を編んで、最初のまちの5目分を拾い目し … “Lady Kina 袖がつきました”の続きを読む

Lady Kina 片袖つきました

片袖がつきました。今回は手首ちょうどの短めの長袖との要望なので、3cmぐらいに2目減 らし目をして緩やかに細くして、最後に60目を50目に減らすという風にしました。試着をした ら良い感じだったので、もう片袖を編みます。 … “Lady Kina 片袖つきました”の続きを読む

Lady kina の途中経過です。

ヨ-ク部分、ネックから18cm編めたので、糸を切らずにそのまま袖を編み始めました。 写真を取り忘れてしまいましたが、長いケ-ブルに移して、実際に着てみました。袖の長さ を決めたので、両袖を先に編んで、残りの糸の量によって … “Lady kina の途中経過です。”の続きを読む

Lady Kina 編み始めました。

これはRaverlyの無料パタ-ンでとても簡単なのに可愛いので、シルク100%の糸で 編み始めました。本来はカ-ディガンですが、7分袖セ-タ-に変更します。 アトリエ・ニッツさんのHPでは日本語版もダウンロ-ドできます。 … “Lady Kina 編み始めました。”の続きを読む

2色使いの丸ヨークセーター完成しました。

母です。すっかり冬らしい寒さになり、さすがの私も今日はセ-タ-にスヌ-ドでお使いに行きました。と言っ ても車ですが。娘のセ-タ-が金曜日の夜中に仕上がりました。後ちょっとだったので、1時くらいまでやってしま いました。 … “2色使いの丸ヨークセーター完成しました。”の続きを読む