ジョットのベスト もうちょっと! 丸ヨークセーター編み方
やっとここまで編めました。 やっぱりリボンヤーンなので目が揃っていません。娘に画像を送ったら、思いのほかいいじゃん!と のことなのでちょっと安心しました。袖はこのままガーター編みで終わらせるつもりでした … “ジョットのベスト もうちょっと! 丸ヨークセーター編み方”の続きを読む
やっとここまで編めました。 やっぱりリボンヤーンなので目が揃っていません。娘に画像を送ったら、思いのほかいいじゃん!と のことなのでちょっと安心しました。袖はこのままガーター編みで終わらせるつもりでした … “ジョットのベスト もうちょっと! 丸ヨークセーター編み方”の続きを読む
春は夏みかんとイチゴのジャムを作ったり、子どもたちと出かけたりすることが多くてなかなか編み物が 仕上がりません。ジャムを作ると腕や肩がやられて、しばらくは休み休みでないと編み物が出来なくなるんです。 ブログの更新がままな … “編みかけ靴下たち”の続きを読む
ジョットのセーターを編んだ残りが320gもあるので、半袖のセーターのようなベストがいいと言うので 編み始めました。 セーターは指定針の8mmで編んだらゴム編みが伸びてしまいAラインセーターになってしまいました。 そ … “ジョットのベスト編みかけです”の続きを読む
三日月形のShawl Arroyo です。長いのでカメラに収まりません。 このShawlは鎖目から拾い目をして先に透かし模様から編んでいきます。透かし模様が終わったら上のガーター編みを 編むのですが … “Arroyo Shawl”の続きを読む
母です。 娘が野呂クレヨンソックヤーンで編んだCitron Shawl がなかなか気に入ったようなので、セーターとショールをもう 1枚編むことにしました。野呂のクレヨンソックヤーンは靴下としてはOpalの糸よりも暖かいの … “野呂クレヨンソックヤーンたち”の続きを読む
母のマカロニサラダにハマっている娘です。ども。 母から野呂糸のシトロンが届いていました。前にも編みかけが載っていたものです。 編みかけのものを見るともっと派手な印象だったのですが、できあがってみると所々にあるオレン … “カラフルシトロン”の続きを読む
やっと完成しました。間にセーターや靴下を編んでいたこともあるけれど、8セクションとかなり大判にしたので 時間がかかってしまいました。 今回も息子がモデルのためそんなに … “Citron shawl 完成”の続きを読む
母です。 靴下の編み方を見てくださった方が沢山いらしたので、もう1つ私が初めに覚えた前回より もっと簡単な編み方を紹介します。 作り目をして自分の長さから7.5cm短いところまで編むまでは同じ。 まちを作るところから別バ … “簡単な靴下別バージョン2″の続きを読む
私の靴下の編み方は色々な方のよいところをいただいて完成させた方法です。 簡単で靴下らしくて履き心地もよいので編んでみてください。 いつか娘が自分で編むかも知れないのでまとめておきます。 動画を公開してくださっている場合に … “簡単な靴下の編み方 まちつき”の続きを読む
ジョットのセーターが完成しました。昨日は東京中央郵便局に出来たKitteに娘と出かけたのですが さっそく着ていきました。今頃着るにはちょうど良いようです。 使 … “ジョットのセーター完成”の続きを読む