ソックモンキーたち
娘と作った1部です。ご存じのようにソックモンキーは古き良き時代のアメリカで古くなった靴下でモンキー人形を 作ったんですね。踵の部分が赤の白い靴下。 靴下専門店の靴下屋さんに飾ってあって、オーダーも出来るのです。娘はお婿さ … “ソックモンキーたち”の続きを読む
娘と作った1部です。ご存じのようにソックモンキーは古き良き時代のアメリカで古くなった靴下でモンキー人形を 作ったんですね。踵の部分が赤の白い靴下。 靴下専門店の靴下屋さんに飾ってあって、オーダーも出来るのです。娘はお婿さ … “ソックモンキーたち”の続きを読む
母です。思ったより早く帰ってきました。色々あって気分が沈んだまま、あがってきません。 そのせいか編み物もはかどりません。滅多にこんなことはないのですが・・・・・。 ジョットのセーター、色々ついていますが、あ … “ジョットのセーター”の続きを読む
使用糸:Opal Hundertwassers1434 使用針:1号4本 靴下2足です。片方は色合わせをした靴下です。(写真1枚目と2枚目) 同じ糸2玉の片方を少し解いて編み始めを合わせました。ところが踵のところで違う色 … “Opalの靴下2足完成!”の続きを読む
母です。 イギリスの毛糸屋さんからジョットが届きました。馬喰横山のKeitoで1かせ買ったのでネット通販で在庫を確認したところ キャラメルはなかったのです。手に入るお店が2軒(アメリカとイギリス)あったので調べたらアメリ … “ジョットが届きました”の続きを読む
娘のタンスの引き出しから昔編んだ手袋と帽子が出てきました。子どもたちが中学生と小学生の時にユザワヤで マンセルメリノクイーンを好きな色を大量に買って、マフラーと手袋を編みました。この糸自体は毛玉が … “帽子と手袋”の続きを読む
手元にあるジョット1かせを玉にしました。かせくり器は持っていないのでいつもの様に輪に広げて玉に巻きました。 毛糸と違いするするとすべるせいか2/3くらいからこんがらがってしまいました。1かせを玉にするのに7 … “ジョットのセーターと編みかけShawl”の続きを読む
明日は近所で家族そろってお花見。娘です。ども。 春物ニットをお願いし、現在イギリスから追加分の糸が届くのを待っているジョット。うちにあった1かせ分を母が先に編みはじめています。 写真は試しの編み地。裏目を境に上が10ミリ … “ジョット2″の続きを読む
リボンヤーンを出したら色々思い出した娘です。ども。 リボンヤーンではないけれど、そんな雰囲気の赤い糸。ずーっと前に吉祥寺のアヴリルへ行った際にセール品の山を漁って質感が面白くて買ったものです。 平編みになっているようなか … “アヴリルの糸”の続きを読む
花粉でげふんげふんな親子、娘です。ども。 今日は母とマッサージに行って、私が春物のパーカーを買おうと思ったのですがちっとも良いものが見つからず。そこへ母がだったらサマーヤーンで軽めのセーター作ろうか?と。 確かにおしゃれ … “ジョット”の続きを読む
セーター完成しました。 使用糸 ADHOE(FILATURA DI CROSA) イタリア製 使用針 12号 11号 昔昔買った糸なのでとうに廃番になってしまった糸です。モヘヤが15%入っています。スラブ … “ネックから編むセーター完成”の続きを読む