残り糸の靴下完成

1月14日に片方だけ公開した靴下の相棒が出来上がりました。Opalの残りを使ったので左右で全く違う色番ですが、そこがOpalのよいところ、 何となく1足に見えます。 今までは糸を替える時に10センチほどを重ねて2本一緒に … “残り糸の靴下完成”の続きを読む

アランセーター完成

    使用糸  エコアルパカウール(内藤商事)  アルパカ50%、ウール50%   色番 48番  555g使用 使用針  輪針  10号 9号  棒針9号 日本ヴォーグ社のトラディッショナル・パターン・ブック  アラ … “アランセーター完成”の続きを読む

アランセーター途中経過

     エコアルパカウールの編みかけのセーター。袖は違う色にしたいと言うので注文したところ、10日かかった上、色が合いませんでした。 結局同じ色で編むことにしました。片袖がほぼ完成(止める前に試着)、残り後少し、今日の … “アランセーター途中経過”の続きを読む

娘のお友だちにプレゼント

  Shawl名  platamon 使用糸   ZAKKAストアーズのオランジュ03番 使用針   6号 パターンより長くしたかったので最後は適当に増し目をしたので、広げると半円を通り越して230度くらいになります。 … “娘のお友だちにプレゼント”の続きを読む

ショールピンです。

   母です。 ショールピンが欲しいと思って探したのですが、私たち親子には合わないエレガント!?な物ばかり。 たまたまネットショップをうろついていたら可愛らしいチャームを見つけてしまいついつい注文してしまいました。 娘が … “ショールピンです。”の続きを読む

アルパカ入り靴下

  順調に花粉症の症状が出ているのに、また真冬みたいな気温で損した気持ちの娘です。ども。 そんな寒い日でもへっちゃらな黄緑と黄色、灰色のしましま靴下。なんか妙に毛玉になるなぁと思っていたら、アルパカが入っているらしいです … “アルパカ入り靴下”の続きを読む

靴下用毛糸ソックヤーンのレビュー

母から聞き書きする、靴下用毛糸のソックヤーンの感想です。 買ったまま編んでないのもあるので、その辺は編んだら更新します。 毛糸選びの参考になったら、幸いです。   まず、前提として、靴下を編む時はウール100% … “靴下用毛糸ソックヤーンのレビュー”の続きを読む

南国インコショール

  今週はちょいと目を使い過ぎて瞼がピクピクしている娘です。ども。 スワローテイルのショールです。裾がツバメの尾のようになっているからそう呼ぶそうですが、個人的にはコウモリっぽいと思っています。 けっこう大判で、羽織ると … “南国インコショール”の続きを読む

余り糸の黄緑ショール

十数年ぶりにVジャンプを買った娘です。ども。 弟のセーターを編んだ余り糸と、同じく何かを編んで余っていた糸を使って編んだ葉っぱ模様の三角ショール。底辺とは反対側、二等辺三角形の頂点に向かってたくさんの葉先がのびていってい … “余り糸の黄緑ショール”の続きを読む