amimumemoさんからボックス型の靴下の編み方のリクエストがありました。
私が初めて編んだのがボックス型の靴下です。ネットで検索をして覚えたものです。履き口から編むボックス型の靴下の
編み方は本やネットでもたくさん見つけられるのですが、つま先からのはほとんどありません。これは履き口からの編み方を反対にしたものなので、もっと良い方法があるのかも知れませんが、取りあえず書いてみます。
引き返し編みを使わないで2目1度のみで踵を作るので、丸みがなくてちょっと不格好ですが、履き心地は悪くありません。
見本に編んだので、並太です。
4/23に靴下の編み方がありますので、この写真の状態まで編んでください。
1.編み地の裏側を手前にします。真ん中に印をつけます。これは20目ありますので、20目で説明します。
裏編みで印まで10目編みます。印を右の針に移動。さらに3目編んで印から4目目と5目目を裏編み左
2目1度します。
2.編み地をひっくり返して最初の目は編まずに右針に移します(すべり目)。印まで編みます。印を移動。
印から3目表編み、4目目と5目目を表編み右上2目1度します。
3.1と2を繰り返して最後8目になります。この時編み地は裏側が手前になります。
4.編み地をひっくり返してまちを拾い目して、このまちを減らしていきます。
やり方は4/23のCを見てください。 ここで1つだけ違うのは、まちの減らし目の数です。
踵の目が8目しか残っていないので、まちの目は6目ずつ残して最初の20目にしてください。
後はゴム編みをしておしまいです。
今回途中の写真を撮り忘れてしまい文章のみですが、また分からないところは聞いてください。
早速紹介いただき、有難うございます!!
一度読んだだけではすっと入っていかない(経験不足)ので、まずはやってみます。
結果はご報告いたしますね。
出来ました!!感激です。マチの拾い目を減らすところでちょっと施行錯誤しましたが、全体的に終わってみれば簡単でした。有難うございます。嬉しいです。
靴下出来上がって良かったです!ほっとしました。
動画にすれば良かったかなぁって思ったり・・・・・。
この方法でもう何枚か編んだら全体の感じがわかるので是非、2目1度のところをwrap&turn(4/18)でやってみてください。
かかとが丸くて可愛いですよ。
2目1度のところを2目1度のところをwrap&turn(4/18)ででtryしてみます。
ちょっとwrap&turnが好きになってきてるので。楽しみです。
アドバイス有難うございます。
嬉しいコメントありがとうございます!
私も編み物歴は40年ほどになりますが、靴下は3年くらいで、ボックス型の靴下しか編めなかったのが、今ではかかとと左右で違うつま先を編むのが大好きです。何枚も編むと何も見なくても編めるようになります。
そのうち今度は中細のソックヤーンで編んでみてください。
1号で編むのは大変でも冬の普段履きの靴下に重宝しますよ。
ソックヤーンは高いけど、3年履いてもちょっと毛羽だってきたかなって言うくらいです。友だちにあげたウール100%の靴下は2年で穴があいてしまいました。せっかく編んだ可愛い靴下は長く履きたいですよね。