もう一つ靴下を片方編みました。
これはマチなしのWrap&Turnの靴下です。
娘は身長は158cmなんですが、かなり細くて手足は小学4年生サイズなんです。
足回りは18cm弱(通常女性用は20cmくらい)足首から19cmに増やしてそのままふくらはぎもその太さなんです。甲も少し高めでこの細さなのでマチつき靴下じゃないとだめなんです。
今まで娘以外の人にあげる時にもマチが必要と思っていたのに、いつもちょっと大きくなってしまっていたのは普通の場合には余程の甲高でないならマチはいらないかもと思って編んでみました。
ただマチつき靴下の方が断然見た目が可愛いですね。
つま先から編む方法
1.8目(足裏側8目、甲側8目)作り目をする。
2.両端1目の内側で掛け目で増し目をする。自分の長さから2.5cm短い長さまでまっすぐ編む。
次の段は1目編んで掛け目をして、前の段で掛け目をした目はねじり目で編む。
→並太はこのまま16目か18目になるまで毎段増し目。
中細は24目になるまで毎段増し目、残りは1段おきに増し目をして30目か32目にする。
足周りが10cmくらいなのでこの目数。足を入れて見ましょう。
段数リングがついているのが増し目終わり。
3.足の長さから2.5cmくらいまで編めたら足の裏側でWrap&Turnをして段消しをする。
詳しくは2013年の4/18、4/23の記事を見てください。
4.段消しが終わったらそのまま足の裏側を1段編みます。その後甲側にいく前に2目拾います。
この2目は甲側の目にしてください。甲側を全部編んだらまた2目拾います。計4目甲側が
増えたことになります。
5.ここからは好きな長さまで編んで最後ふせどめします。
私は5、6cmは足の裏側だけ、1目目すべり目、1目表編み、すべり目、表編みをします。
その後1目ゴム編みか2目ゴム編みで好きな長さにします。2目ゴム編みの場合は4の倍数
になるようにゴム編みの前に増し目をしてくださいね。